できるに気づき、できるで羽ばたく【国内留学・海外留学のハナサカデミア】

  1. 子育てブログ

子供の愛情を一身に受けることができる幸せ。ワンオペ育児もシングルマザーも、どんな状況もとらえ方次第

こんにちは。セブ親子留学カウンセラーのハナ(@harunatzy)です。

わたしは本当に幸せものです。

「しあわせはいつも自分のこころが決める」
という相田みつをさんの言葉どおり
どんな物事も、状況も、とらえ方次第。

とらえ方によっては、
子供が生まれてからずっと孤独なワンオペ育児で疲れ果てたママですが、

とらえ方を変えれば、
子供の愛情を一身に受けることができるとってもとっても幸せなママだから。

ストレスからか疲れが溜まっているのか右眼の下まぶたがピクピク痙攣(けいれん)し続けていて、ゆっくり休もうと思った週末。

思いがけず、子供から料理と手紙のプレゼントをもらいました。

はじめて娘が作ってくれた料理とお手紙


小学3年の娘が中学2年の息子に協力してもらいながら、はじめて自分ひとりで作ってくれた料理。

美味しそうな焼き色のたまご焼きに「♡まま♡」とケチャップで書かれてあり、わたしのために一生懸命作ってくれたことが伝わってきて本当に本当に嬉しかったです。

そして、たまご焼きに添えるように娘が手渡してくれたお手紙はこちらです。

(表紙)


(裏表紙)


(お手紙の文面)

ままへ

まま、○ちゃんね、ままのことが大〜すきだよ。
○ちゃんね、ままといっしょににいるときが、いちばんしあわせだよ。

ごめんね。この前、ままがすごくか(な)しむようなことを言ったり
他にもままがきずつくようなことを言って、
○ちゃんは、こうかいしているよ。
じつはね、ままがおもしろい顔して、おどろくから、
○ちゃんは、おもしろがってやってたから、
強がっていたから、ごめんね。

まま、一ばん大すきなのはままだよ。
いつもおしごとやってくれてありがとう。

小さな体と心で、自分の言動がママを傷つけてしまったかもなんて一生懸命考えてくれているのだなぁと強く感じ、胸が熱くなりました。

子供の言葉はなんだって可愛い

ママが傷つくようなことを言ってごめんねって言われても
何を言われたのかさえ思い浮かばないのだけれど、
もしかしたら、このツイートの内容のことでしょうか。

いや、このツイートの言葉あたりかもしれない。

それとも、この直球ストレートかな(笑)

大丈夫だよ。ママはあなたに何を言われたって、なんだかんだその厳しい言葉さえも可愛く思えてしまうのだから。

子供はママの心の影響を一番に受ける

じつは、先日、わたしが強盗・強姦未遂事件の被害にあってから、娘がわたしの行動に対して敏感に反応しています。

強盗・強姦未遂事件についての詳細記事はこちらです。

わたしの帰宅が遅くなると、
「まま、じこなく帰ってこれますように。ままだーいすき。」
とおばあちゃんの携帯からメッセージを送ってくれたり、

わたしが何かしらの代金を親に支払おうとすると
「ダメだよ。ママのお金がなくなっちゃうから。」
と止めようとするのです。

娘は、事件直後のわたしの出血した顔を見ているし、警察が何度か家に来てわたしが事情聴取を受けているところも見ています。

なにが起こったのか娘に何度も聞かれたので、ママは悪いひとにお財布を盗まれてしまったこと、その時に悪いひとに殴られて怪我をしてしまったことを伝えました。

中途半端な嘘をついて真実を隠すよりも、きちんと現実社会の危険を伝えたかったし、小学校の登下校時に注意すべきことなども合わせて伝えたかったからです。

しかし、事件後、わたし以上に精神的に不安定になっている娘の様子に気づき、真実を伝えるべきではなかったのではないかと自問自答しています。

なんど考えてもその正解はわかりませんが、あらためて痛感したことは、子供はママの心の影響を一番に受けるということです。

子供の愛情を一身に受けることができる幸せ

自分の心身がしばらく不安定だったことはもちろん、娘の心の状態についても心配で、今後が不安でしょうがなかった時のツイートです。

わたしは本当に幸せものです。

「しあわせはいつも自分のこころが決める」
という相田みつをさんの言葉どおり
どんな物事も、状況も、とらえ方次第。

とらえ方によっては、
旦那が子育てにまったく協力してくれず
子供が生まれてからずっと孤独なワンオペ育児で
今では実質シングルマザーとして実家に身を寄せ
仕事と育児とPTA活動で疲れ果てたママですが、

とらえ方を変えれば、
こんなに可愛い子供2人を授かることができて
子供たちの成長を近くで見ることができて
子供たちの愛情を一身に受けることができる
とってもとっても幸せなママです。

いつも全身で愛情を表現してくれる子供たちに
心からの感謝を伝えたい。

生まれてきてくれてありがとう。

* * * * *

2児の母である私が親子留学先、移住先にフィリピンのセブを選んだ理由について書いた記事はこちらです。もしよかったら読んでください。

子育てブログの最近記事

  1. Abemaニュースに生出演!子連れに不寛容な日本社会にしんどさを感じる母親代表(海外子育て…

  2. へんてこりんに生きよう!中学生で起業した不登校児キメラゴンとコンドウハルキの母2人が考える…

  3. ママ起業家大学の番組で語った「子どもの可能性を広げるために大切なこと・気をつけるべき2つ」…

  4. 幼少期の英語耳が想像以上にすごかった!小6娘が英検3級を受験して気づいたこと【体験談】

  5. 子供の可能性を広げるために親にできることは?小中学生と親のための「反抗期世代」子育てセミナ…

関連記事

おすすめ特集記事

  1. ジュニアビジネス留学

    【卒業生インタビュー】アメリカ育ちの16歳が描く、アパレルブ…
  2. ジュニアビジネス留学

    【卒業生インタビュー】バイリンガルの小学6年生~インターナシ…
  3. ジュニアビジネス留学

    【卒業生インタビュー】12歳で地域活性化ビジネスを起業!ジュ…
  4. ジュニアビジネス留学

    【冬休みの小中高生向け国内留学】子どもの可能性を無限に広げる…
PAGE TOP