「子どものセブ留学が決まった!」「セブ島サマーキャンプに参加する!」
英語力アップや異文化体験、素晴らしい機会ですね。
さて、お子様のご渡航時の年齢は? 15歳未満のお子様が単身渡航する場合、見落としがちな重要手続きがあります。それが「WEG申請」です。
今回は、WEG申請書類の準備からフィリピン大使館での具体的な手続き方法、料金、注意点を詳しく紹介いたします。
この記事であなたに伝えたいこと
WEG申請とは?フィリピン単身留学の第一関門
フィリピンでは、15歳未満のお子様が親権者の同伴なしで入国する場合、WEG(Waiver of Exclusion Ground)申請が法律で義務付けられています。この手続きは、フィリピン単身留学やジュニアキャンプなど、15歳未満のお子様が単身でフィリピンに渡航する際に必ず必要となる重要な手続きです。
WEG申請をすることで、15歳未満の子供でも、単独あるいは戸籍上の親権者以外の大人(祖父母やキャンプ引率者などの第三者)との渡航が認められます。
WEG申請の流れと申請料(日本国籍のお子様の場合)
STEP1: 必要書類の準備と記入
必要書類リスト(下記のリンクからダウンロード可能です):
- 扶養・保証の同意宣誓供述書(Download ASGCT Form for WEG):原本1部+コピー1部
- WEG申請書(Download WEG Application Form):原本1部+コピー1部
- 戸籍謄本の英訳用紙(Download Family Register Form for WEG):原本1部+コピー1部
- 上記3点の書類に署名した親権者のパスポートコピー(A4サイズ・カラー):2部
- (※パスポートをお持ちでない場合は運転免許証可)
- 参加されるお子様のパスポートコピー(A4サイズ・カラー):2部
- 参加されるお子様の証明写真(4.5cm×3.5cm):2枚
- 同行者がいる場合は同行者のパスポートコピー(A4サイズ):2部
- 戸籍謄本:原本1部+コピー1部
- 入学許可証(Letter of Admission):2部
- (※フィリピン大使館HPには必要書類として記載されていませんが、入学許可証がない場合に受付不可となったケースがあります)
※すべての書類は原本に加えて、コピーを1部をご用意ください。(すべての書類はA4サイズでご用意ください)
STEP2: 渡航前のWEG認証手続き(下記2つの方法から選択)
【方法①】フィリピン大使館での申請(※推奨)
- 記入済みの必要書類を揃えて、フィリピン大使館領事部の公証課窓口に提出(事前に電話予約する)
- 受付時に不備がないか確認する(個人申請の場合は窓口で修正可能)
- 認証料金 US$25+照合料金 US$25(合計約7,000円)を支払う
- おおよそ3営業日後に認証済み書類を受け取り可能(郵送の場合は10日〜遅くて4週間程度)
※郵送での受領を希望される方は、レターパックプラス(赤)に住所を記入して必要書類と一緒に提出します。
【方法②】公証人役場での手続き
- お近くの公証人役場にて書類に公証を受ける(麻布公証人役場が実績多数で推奨)
- その後、日本外務省でアポスティーユ認証を取得する
- 料金は公証人役場にお問い合わせください
STEP3: 入国時のWEG申請(セブ到着時)
- 認証された全ての書類を出発当日の空港に持参する(手荷物で携帯してください)
- セブマクタン空港到着後、入国審査場の左手にあるビザ手続き窓口にてWEG書類を提出する
- WEG申請料3,120ペソ(約8,500円)を支払う
※ジュニアビジネス留学サマーキャンプでは、弊社スタッフが入国時のWEG申請手続きをサポートいたします。
- 15歳未満単独渡航の場合 : 12,000円(当サポート料金は上記WEG申請費用を含んでいます)
書類記入のポイント – 正確な記入でスムーズな手続きを
以下に、必要書類の書き方として、ジュニアビジネス留学サマーキャンプに参加する場合の例を紹介します。
扶養・保証の同意宣誓供述書(Affidavit of Support and Guarantee with Consent)
-
- 親権者のお名前(ローマ字)
- 国籍(ローマ字)
- 現住所(ローマ字)
- 参加されるお子様のお名前(ローマ字)
- 参加されるお子様の生年月日(ローマ字)
- 参加されるお子様の出生地(ローマ字 例:Saitama, Tokyo, Osaka…)
- 参加されるお子様の年齢(数字のみ)
- 参加されるお子様のパスポート番号(ローマ字)
- 参加されるお子様のパスポート有効期限(ローマ字)
- 出発エリア(ローマ字)
- 到着エリア(ローマ字)
- 該当するほうをチェックしてください
*親権者以外の大人(祖父母やキャンプ引率者など)の付き添いがある場合は WITH TRAVELLING COMPANIONにチェックして、付添人の情報をご記入ください。 - 宿泊するホテルの住所
「1521 Mactan Resort, Buyong Rd, Maribago, Lapu-Lapu City, 6015 Cebu」(この通りに記入してください) - 確認の上、チェックしてください
- 確認の上、チェックしてください
- 確認の上、チェックしてください
- 保護者様の署名(パスポートと同じ署名)
*代理申請の場合は必ず印鑑登録証と同じ名前を記入する必要があります。
WEG申請書(Application for Waiver of Exclusion Ground)
-
- 参加されるお子様のお名前(ローマ字)
- 参加されるお子様の性別(Male もしくは Female)
- 参加されるお子様の国籍(ローマ字)
- 参加されるお子様の生年月日と出生地(ローマ字)
- 参加されるお子様のパスポート番号
- 参加されるお子様のパスポート発行日と発行地
- 出発日(ローマ字)
- フライトナンバー(ローマ字)
- 出発空港/エリア(ローマ字)
- 宿泊するホテルの住所を記入
「1521 Mactan Resort, Buyong Rd, Maribago, Lapu-Lapu City, 6015 Cebu」(この通りに記入してください) - 保護者様のローマ字氏名と署名
*代理申請の場合は必ず印鑑登録証と同じ名前を記入する必要があります。
戸籍謄本の英訳用紙(Family Register Form For WEG)
-
- 戸籍謄本1ページ目上段に記載されている親権者のお名前(ローマ字)
- 記載されている本籍住所(ローマ字)
- 参加されるお子様のお名前(ローマ字)
- 参加されるお子様の生年月日(ローマ字)
- 参加されるお子様の出生地(ローマ字 例:Saitama)
- 戸籍謄本に記載されているお母様の名前(ローマ字)
- 戸籍謄本に記載されているお父様の名前(ローマ字)
- 両親はご結婚されてますか(YES/NO)
- 両親が離婚されている場合、親権はどちらにありますか(FATHER/MOTHER)
- お母様 or お父様のどちらかのお名前(ローマ字)
*窓口に申請に行かれる方の署名をご記入ください。
*代理申請の場合は印鑑証明書と同じ親のお名前をローマ字で記入する必要があります。
WEG認証手続きのよくある質問
Q:WEG認証手続きはいつまでに行うべき?
A:渡航の2ヶ月前までに手続きを開始することを推奨します。
Q:代理での手続きは可能ですか?
A:行政書士事務所に依頼し、代理人が手続きを行うことも可能です。
Q:認証後の書類の有効期限は?
A:特に明記はありませんが、渡航直前(1〜2ヶ月前)に取得するのが安心です。