親子で新たな挑戦をして "人生の可能性を広げたい" ママと子供たちの未来を切り拓く【国内留学のハナサカデミア】

  1. ジュニアビジネス留学
  2. 27306 view

小中高生が大興奮の国内留学!東京グローバルゲートウェイに行ってみた体験談レポート。お台場の英語村 Tokyo Global Gateway

お台場に誕生した大注目の東京都英語村、小中学生〜高校生向けの体験型英語学習施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY(東京グローバルゲートウェイ)」へ、小3の娘と中2の息子を連れて行ってきました!

場所と電話番号は以下です。

  • 住所:〒135-0064 東京都江東区青海2-4-32 TIME24 1~3階
  • 電話番号:0120-865-961

半年先までほぼ予約がいっぱいの大人気の施設ですが、元同僚であるママ友が半年前からチケットを押さえてくれていたのです。

オープン早々、ありがたいことに一般向けの一番乗りで参加することができたので、実際の体験談をお伝えします!

東京グローバルゲートウェイのプログラムを予約されたい方は、こちらから予約ができます。
▶一般向けプログラムの予約状況の確認

※未来を切り拓く力を身につける!小中学生のための国内留学についてはこちら↓

【スポンサードサーチ】

TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)とは?

東京グローバルゲートウェイは、東京都教育委員会と株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAYが提供する、まったく新しいタイプの体験型英語学習施設です。

なんと総面積は約7,000平方メートル!スケールの大きな「異空間」で異文化コミュニケーションを楽しめます。東京都は、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会の開催とその先を見据え、生活習慣・文化・価値観などの多様性や人権が尊重され、誰もが住み続けたいと思える「世界一の都市・東京」の実現を目指しています。

しかし、グローバル化が進む一方で、日本のTOEFLスコアランキングは、アジア圏30か国中27位(2014年)という現状。

「世界一の都市・東京」の実現を目指す上で、日本人のグローバルなコミュニケーション能力には、大きな課題があります。

このため東京都教育委員会は、子供たちが英語を使用する楽しさや必要性を体感し、英語学習の意欲向上のきっかけ作りとなるよう、東京版英語村「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」を開設したのです。(出典:Tokyo Global Gateway(TGG)ホームページ

多様性を肌で感じ、世界に目を向けるきっかけを提供するプログラム

ゆりかもめのテレコムセンター駅を降りて徒歩2分のTIME24というビルに入ると、多国籍なイングリッシュ・スピーカーのスタッフが出迎えてくれて、いきなり英語空間となります。

まさに日本にいながら海外体験ができる「駅前留学」という言葉がピッタリの施設!今回、子供たちは「英語で体験する5つの生活シーン」というプログラムに参加しました。

病院、薬局、レストラン、旅行代理店、飛行機内など、様々なシーンでミッションが与えられるため、ネイティブのスタッフと実践的な英会話が楽しみながらミッションをクリアします。

薬局でお薬を買ってみたり

ホテルの受付で予約を取ってみたり

カフェでおやつを買ってみたり

旅行代理店に旅の相談に行ってみたり

空港のお土産屋さんでお買い物をしてみたり

レストランで夕食を注文をしてみたり

バーで好きなドリンクをオーダーをしてみたりしました。

まるで夢の国のようなホスピタリティ溢れる対応に、大人のわたしまでワクワクしてしまう空間です!

航空会社のANA(全日空)と連携しているプログラム

子供たちが実践英会話体験をしている合間に、保護者のわたしもちょこっと現場見学をさせていただきました。

小学生向けの施設としてはもったいなく感じてしまうほどリアルな機内!航空会社のANA(全日空)と連携してこのプログラムをつくっていると聞いて納得です。

国際機関や企業、海外の団体等と連携し、子供たちが国際社会や経済の現実、その多様性を肌で感じ、世界に目を向けるきっかけを提供しているのです。

子供たちがこのプログラムを純粋にとっても楽しんでいて、それだけでも親として本当に嬉しかったです。

東京グローバルゲートウェイの各プログラムと費用

平日は小中学校や高校などの学校団体の研修での利用がメインですが、土日は一般向けに以下のプログラムで開放されています。

英語で体験する5つの生活シーン(対象:小学生) 3,500円(税別)
飛行機やレストラン、お店、病院など海外で訪れることが想定される店や施設を舞台に、店員役のイングリッシュ・スピーカーを相手に英語でやりとりをします。

東京で留学体験(対象:中学生、高校生) 9,800円(税別)
オーストラリア・クイーンズランド州で実際に用いられているカリキュラムを採り入れ、現地の学校の授業を、現地の現職教員が行うなど、東京にいながら海外留学を体験できます。

ブルームバーグ端末を使って投資先を考えよう(対象:高校生、大学生) 9,800円(税別)
次世代を担う若者を対象に、世界の金融情勢を知ることを通じて、グローバルな視点を身につけ、世界に通用する人材の育成を目指すハイレベルなプログラムです。ブルームバーグ端末を使って、「株価」「売り上げ」「商品群」等の分析方法を学び、「自分だったらどこに投資するか」を考えていきます。

英語でチャレンジ!簡単プログラミング(対象:小学生) 6,900円(税別)
自分の考えを英語で伝える楽しさを、簡単なプログラミングの作業を通じて体験できるプログラム。2020年度から小学校で必修科目となるプログラミングを、世界中で利用されている教材を使って、グローバル感覚で学んでいきます。

8人1組で東京都英語村丸ごと体験(対象:小学生、中学生、高校生) 1組40,000円(税別)
8名につき1人の担任スタッフ(イングリッシュ・スピーカー)がずっと寄り添い、東京グローバルゲートウェイを案内します。担任スタッフは館内にいる間、常に英語の発話を促すだけでなく、各プログラムに挑戦する間も励ましてくれたりアドバイスしてくれたり心強い味方となってくれます。学校や学習塾、英会話スクール、クラブの仲間などで8人1組のグループを作って参加できます。

※注意:保護者や引率者は、入場はできますがプログラムを受けることはできません。入場の際には、入館料が1名につき1,000円(税別)がかかります。

これから東京グローバルゲートウェイへ行くあなたへ

今回、はじめて東京グローバルゲートウェイへ行ってみて、事前に知ることができたらいいだろうなと思った情報を紹介します。

まず、「英語で体験する5つの生活シーン」というプログラムは、アトラクション内容などの説明からスタートします。

アトラクションに参加する上で子供たちにとって最低限必要となる英会話のレクチャーもあるので、英語初心者も安心です。

はじめに子供の名前をネームタグに書き、英語レベル別のシールを貼ります。英語レベルは初級(まったくの初心者から英検5級くらいまで)、中級(英検3級以上)から選べます。

英検4級レベルはどっち?という疑問に持ちつつ、4級を持つ娘が体験してみた結果、英検4級は中級レベルのほうだなという印象です。

また、子供たちがアトラクションを楽しんでいる間、保護者がのんびり待つことができるカフェスペースがあるのですが、(2018年9月時点では)自動販売機しかありませんでした。

子供の準備や家事が忙しくて自分の朝食をとる余裕がないまま家を出るママさんなど、子供を待っている間にしっかり昼食をとりたい保護者の方は、お弁当やサンドイッチを持参すると良いでしょう。

ちなみに、缶コーヒーやペットボトルのジュース、自動販売機で売っているちょっとしたお菓子は現地で購入できます♪

小学生から高校生のお子さんにおすすめの英語学習施設です。

日本にいながら「海外留学体験」ができる東京グローバルゲートウェイ(TOKYO GLOBAL GATEWAY)へ、ぜひ親子で遊びに行ってみてください。

東京グローバルゲートウェイの交通アクセス

住所:〒135-0064 東京都江東区青海2-4-32 TIME24 1~3階
電話番号:0120-865-961
ホームページ:https://tokyo-global-gateway.com/

■電車での行き方
ゆりかもめ「テレコムセンター」駅 徒歩約2分

■バスでの行き方
都営バス 海01系統 門前仲町駅 発
都営バス 波01系統 東京テレポート駅前 発
ともに「東京港湾合同庁舎前」下車すぐ

■車での行き方
都心方面から 首都高11号台場線 「台場」出口から5分
横浜方面から 首都高湾岸線 「臨海副都心」出口から3分
(※当施設の専用駐車場はありません。)

東京グローバルゲートウェイの公式YouTube動画

東京都英語村グローバルゲートウェイの施設などの詳細はこちらのYouTube動画で確認することが出来ます。(追記:2021年12月6日)

国籍豊かな環境でディズニーランドのキャストのようにお仕事をされているスタッフさんがとってもカッコよかったので、学生さんたちにとって憧れの職場になるんじゃないかなとも思います。

東京グローバルゲートウェイの求人情報についても調べてみたら、アルバイトやパートも募集していてこちらから直接お問い合わせができるそうです。

英語環境に身を置きたい大人にとっては、TGGで働きながらスキルアップするというのも楽しそうですね!

※2019年5月13日、日本テレビの「月曜から夜ふかし」(司会:関ジャニ∞村上信五、マツコ・デラックス)の「フェフ姉さんTOEIC受験への道」という企画で東京グローバルゲートウェイの特集が放映されました。注目されていて嬉しいです。

以上、親子留学カウンセラーのハナでした!

* * * * *

全国英検IBAテストで800点中800点満点を取った中学生の息子の取り組みについて書いた記事はこちらです。もしよかったら読んでください。

子育て中のあなたが活躍できるコミュニティ、一緒につくりませんか?

ママが輝く時代へ!親子で新しい挑戦をして人生の可能性を広げたいママのための、ママ限定サロンを開設します。

同じ思いを持つサロンメンバーと共に新たなチャレンジを楽しみ、助け合いながら、親子で成長できる学びのサロン。孤育てやワンオペ育児に奮闘しているあなたが輝くための「挑戦」を全力で応援するコミュニティです。

ハナマルサロン開設までの波乱万丈なわたしの人生とサロンにかける溢れる思いを記事にまとめたので、もしよかったら読んでください。

孤育てから卒業!自分の可能性を広げたいママのための『人生を変える』ママ限定コミュニティ

Add friend

ジュニアビジネス留学の最近記事

  1. 『ジュニアビジネス留学』オンラインコース開講!限定50名モニター生を募集します‼

  2. 小中学生を指導するメンター大募集!世界に羽ばたく起業家を輩出する教育プログラムに参加しませ…

  3. 【2023年小中学生サマーキャンプ】新たな時代に活躍できる力を育む『ジュニアビジネス留学』…

  4. 小中学生のための冬休み国内留学!第6期クリスマスキャンプ開催レポート

  5. Interns wanted for Junior Business Camp in Ja…

関連記事

おすすめ特集記事

  1. フィリピン親子留学

    【2023年最新】近藤英恵と行く!セブ親子留学ツアー参加者募…
  2. ジュニアビジネス留学

    小中学生のための冬休み国内留学!第6期クリスマスキャンプ開催…
  3. ジュニアビジネス留学

    【冬休みの国内留学】未来を切り拓く力を手に入れる!小中学生の…
  4. 子育てブログ

    子供の可能性を広げるために親にできることは?小中学生と親のた…
PAGE TOP